Instagramのアカウントを新規で立ち上げるときに、多くの人がつまずくポイントがプロフィール作成です。
プロフィールとは簡単な説明文やアイコンなどで自分の自己紹介ができる場所。
私はインスタ運用を2年以上行っており、個人のアカウントは1万フォロワーを超えているのですが日々私のもとには「インスタのプロフィールってに何を書いていいのかわからない」「集客したいけどこのプロフィールでいいの?」と相談がよく届きます。
実はInstagram のプロフィールは非常に重要なんです。
フォローをされるかされないかどうかは、プロフィールのクオリティによっても大きく変わると言っても過言ではないほどなんです。
なぜならば、インスタユーザーはプロフィールを見てフォローするかどうかを決める方が多いからです。つまり見てもらえさえすれば即フォローされるような魅力的なプロフィールが作れるとフォロワーがぐんぐん増えるというわけ!
そこで今回は、私が1万フォロワーを達成した経験をもとに、ついフォローしてしまうプロフィールの作り方をお伝えします。
最新のInstagramのノウハウなので是非この内容を実施しフォロワー5倍以上を目指しましょう!
Instagramのプロフィールとは
まずはInstagramのプロフィールの構成について、初心者でもわかりやすく説明していきます。
Instagramのプロフィールは複数の要素で成り立っており、すべてしっかり作り込むことが集客のためには大事です。
今からお伝えする全ての内容は必ず埋めるようにしましょう。
ここからはプロフィールの構成要素について説明していきます。1つずつ理解していきましょう!
ちなみに私のInstagramアカウントはこちらからご覧ください。
1、ユーザーネーム(ユーザー名)
ユーザーネームは、インスタにログインする時のIDと同じです。英数字と記号で構成されており自分で選ぶことができます。
最大文字数は半角30文字ですが、あまり長いと読みづらいので半角8~16文字程度が良いでしょう。
誰かとかぶって設定することはできませんので注意が必要です。
自分のインスタプロフィールのURLや、誰かにメンションされるときの@の後ろにも表示されます。
メンションとは
InstagramなどSNS上で特定の人に向けコメントやメッセージを送信するときに使う機能です。宛先のようなもので、@の後ろにユーザーネームを付けることで、投稿したときに相手に通知がいったり、別のフォロワーがメンション先のアカウントを見に行けたりできます。
ユーザーネームは変更することもできますが、URL が変わってしまうため例えば 名刺に Instagram の QR コードを載せていたらユーザーネームを変えると 機能しなくなるので注意が必要です。
2、アイコン(プロフィール写真)
アイコンとはインスタのプロフィール上部に表示される、画像部分のことです。
アイコンはいわゆるインスタでのあなたの顔の部分です。
写真やイラストなど、1人1枚の静止画を設定できます。
ビジネスで使う場合は
・自分の写真
・オリジナル似顔絵イラスト
・企業ロゴ
・製品ロゴ
を設定するケースが多いです。
3、名前(アカウント名)
アカウント名とはインスタ上に表示されるあなたの名前です。
ビジネスで利用する場合は、名前もしくは店舗名サービス名などが設定します。また名前だけでなく仕事内容や地域など、パッと見て自分が何者かを分かるように入れる人が多いです。
全角64文字まで入れることができます。自由に編集ができますが変更は14日に2回までなので注意が必要です。
4、プロフィール本文
Instagramのプロフィール本文です。簡単に自分がどんな人か、自己紹介の文章を書きましょう。
プロフィール本文の文字制限は全角150文字までとなっています。
本文も文字がツメツメだと読みづらいので適度に改行することをお勧めします。
5、リンク
自分のサービスやLINEなどがある場合はホームページリンクのURLを設定することができます。
リンクを5つまで貼ることができます。ホームページや LINE に誘導したい場合は うまく使いましょう。
6、ハイライト
ハイライトには今まで投稿したストーリーズを整理してまとめることができます。
ストーリーズは通常24時間で消えてしまいますが、ハイライトに入れておくことで24時間を経過したストーリーズも閲覧することができます。
この機能を応用し、ハイライト上にサービス案内やお客様の声などを掲載し、ホームページの代わりとして使う運用者も多いです。
ハイライトには自分でアイコンを自由にセットすることができます。
ですので、アイコンの雰囲気をブランディングに合わせて統一することで、よりおしゃれに見えるインスタグラムのプロフィールに仕上げることができます。
プロフィールの編集方法
プロフィールの編集はとても簡単です。
1、Instagram の右下 自分のアイコンをタップしプロフィールを表示させます
2、「プロフィールを編集」のボタンをタップします
3、あとは好きな場所を編集し、完了を押すと内容が反映されます
それではここからはプロフィール各所の設定方法や、集客するためにはどのような内容を入力すればいいかについてお伝えしていきましょう。
Instagramのユーザーネーム(ユーザー名)を登録する
まずはInstagramのユーザーネームを登録のコツ、決め方や注意事項をお伝えしていいます。
ユーザーネーム登録の注意
まずはユーザーネームを設定していきましょう。
ユーザーネームは Instagram のアカウント登録時に設定することができます。
あとから変えることも可能ですが、フォロワーが少ないうちや運用期間が短いうちにやっておくことがおすすめです。
理由としてはユーザーネームがそのままあなたのインスタアカウントURLに反映されるためです。ユーザーネームを変えてしまうと過去に使っていあなたのアカウントURLは一切機能しなくなるためです。
例えばよくある事例として、InstagramのURLをQR コードにして名刺に載せている場合ユーザーネームを変えるとそのリンクが全て機能しなくなるため、名刺をすべてすり直ししないといけません。
他にもLINEやHPにInstagramのプロフィールリンクを貼っている場合は全て差し替えしなければなりません。
このように安易にユーザーネームを変えてしまうと、手間がかかったり以前にアドレスをお伝えした方がアクセスできなくなるリスクもあるので、慎重に作業をしていきましょう。
ユーザーネーム設定のコツ
Instagramのユーザーネーム設定のコツは2つあります。順番にポイントを開設していきますのでぜひ押さえておきましょう!
覚えてもらいやすいこと
覚えてもらいやすいユーザーネームを設定することが大事です。そのためにはユーザーネームを見ただけでパッと読めることが大切。
ユーザーネームはインスタグラムのあらゆるところに表示されます。
例えばストーリーズで知り合いがあなたをメンションした時や、本文に載せる時に表示されます。
また検索窓でアカウントが探した時もユーザーネームが表示されます。
その時によく分からない造語や、フランス語など日頃見慣れていない単語は読み方がわからないです、つまり頭にも入りません。
とてももったないないので、基準としては中学生でも読めるぐらいの英単語レベルで書きましょう。
また1文字が長い場合もおすすめしません。ユーザーネームにはドットとアンダーバーの記号が使えます。
@bonheur
見慣れない外国語(フランス語)のため読みづらい
@yamadabakery
名前が長くてパッと読みづらい。「_」などで区切ることがおすすめ
入力しやすいこと
自分のユーザーネームを誰かが入力しやすいことも大事です。
例えば特定であなたのアカウントを指名検索するときにユーザーネームを入力する方もいます。その時に入力しなかったり単語ミスが起こりそうな文字列でなかなかあなたのアカウントがヒットしなければ、もったいないですよね。
確実に検索してもらいやすいようにユーザーファーストで名前を決めましょう。
@yamada_.u_u.
絵文字になっておりそのとおり打ちづらい
@k0bayashi
数字と英語がまざっていてパッとどちらかが分かりづらい
@a9b3kscx87a
謎の暗号、サクっと入力ができない
何の人か分かりやすいこと
ユーザーネームの文字列を工夫すると、あなたが何の人なのか、相手にしてもらうことができます。
例えばカフェのアカウントの場合、店舗名の後にcoffeeやcafeと入れることで、カフェ関連のアカウントだとパッと見てわかります。
ピアノの先生の場合だと、musicやpiano、lessonなど簡単な関連単語をいれて、何の人か分かるようにしましょう。
特に名前だけだと他の人と差別化がしづらい場合も多いです。自分が何の人かアピールできるユーザーネームを工夫しましょう。
@yamada
@yamada_happy
名前は読めるが何の人かわからない
@yamada_coffee_osaka
@yamada_snswork
@yamada_piano
名前も読めるし、何のジャンルのアカウントかわかる
Instagramのアイコン(プロフィール写真)を設定する
インスタグラムには人に1枚プロフィール用のアイコン画像を設定することができます。
プロフィール写真はこだわって設定することが大事です。
なぜなら画像が伝える情報量は文字の7倍と言われてるため、文字よりも相手に伝わるインパクトが大きいから。
そのため実はプロフィール画像を適当に設定してしまい、損をしているアカウントは数多くあります。
プロフィールを設定するときの観点
プロフィールを設定するときはこの5つのポイントを意識してください。
・オリジナル素材をつかう
・自分らしい画像を選ぶ
・ジャンルの印象と乖離しない画像を選ぶ
・この人に仕事を頼んでも不安と思われない画像を選ぶ
・素人感を出さないようにする
またアイコンは客観的な意見が大事なので、必ず人に見てもらい添削してもらうことをおすすめします。
例えばインスタ運用代行などクライアントワークをしたい人の場合は、自分の顔写真をアイコンにすることをおすすめします。
なぜなら自分自身が商品なのでどんな人なのか、アイコンでよい印象を付けることにより成約率UPに繋がるからです。
事情があり顔出しができない人は横顔や、オリジナル似顔絵イラストを使っても良いでしょう。
インフルエンサーなど自分自身が商品の場合も同じです。
次にカフェやアクセサリー屋さん、企業などは商品ロゴや会社ロゴを使うと公式感、プロ感が出るのでおすすめです。
どのようなアイコンに設定すればいいか分からない場合は、自分の同業者がどのようなアイコンを使っているか30アカウントは調べ傾向をつかむことをおすすめします。
もったいないアイコンの特徴
ここからはもったいないアイコンの特徴をお伝えします。
1、ジャンルとかけ離れているアイコン
例えばお仕事系のアカウントなのに自分のペットの写真やスイーツの写真、推しの写真や我が子の写真など、プライベートっぽい写真を設定してる人がいます。
一気にプロ感がなくなり遊びの延長のアカウントに見えてしまうのでおすすめしません。
2、フリー素材のアイコン
最近ではフリー素材でも本格的なイラストが非常に多いですが、やはりインスタでビジネスをしてるということはお客様はネット上で情報収集をする癖がある人が多いです。
誰ともかぶっていないフリー素材を選んだつもりでも、案外広告など意外なところで使われているもの。
お客様にとっては既視感につながりこの人のイラストは他でも見たなと思われると信頼感が減ってしまうのでおすすめしません。
3、芸能人やキャラクター
例えば好きな芸能人の写真や、ドラえもんやキティちゃんなど自社に関係のないキャラクターのアイコンを設定するのはやめましょう。
特にお仕事で使う場合は、「この人は肖像権や著作権を気にしない人なんだ」と悪いイメージが先行して与えてしまうのでもったいないです。
ビジネスでインスタに取り組むのであればきちんとオリジナル素材を使うようにしましょう。
4、印象の悪い写真
印象の悪い写真も避けましょう。
例えば顔写真をアイコンにする場合は下記のような場合はNGです。
・表情が暗い
・顔に影がかかっている
・首でちょんぎれている
・身だしなみが整っていない
・画質が悪い
・自分以外の人が映っている
どうしても自分の容姿に自信が持てないという方や顔出しが怖い方は、無理に設定する必要はなくイラストなどを代用しても構いません。1番はお客様が見た時にどう思うかを考えることです。
顔出しせずに伸びてるアカウントもたくさんありますし、顔を出したことによって伸びたアカウントもあります。
正解値はないので、自分がどう見られたいのか?自分がどうブランディングしていくか考えましょう。
ちなみに、私の場合はこのようなアイコン写真です。
<ポイント>
・あまり圧が出ないように微笑んだ表情で撮影
・圧を出したくないので目線はカメラを見ない(ブランディングによる)
・前向きな人に見られたいため、視線は少し上目
・自分のテーマカラーがグリーンなのと、ナチュラルな人に見られたいため、写真は公園で撮影
・自然なイメージを出したいため自然光で撮影
上記を意識することでで自然体の自分を表現し、ビジネスとして堅苦しい中ではなく、学校の同級生ぐらい片肘張らずにリラックスして対応できることをイメージしています。
また工夫ポイントとして自分のキャラクターアイコンを肩に乗せています。こういった遊び心で、Instagram の楽しさを演出しています。
ちなみに、この写真はカメラを趣味としている友人に撮影してもらいました。
Instagramの名前(アカウント名)を設定する
次にアカウント名の設定のポイントを説明します。
アカウント名はインスタ上のあなたの名前になりますので、分かりやすく設定することが大事です。親しみやすく読んでもらえるかどうかも意識しましょう!
全角64文字まで入れることができますが、あまり長いと見づらいので1行に収まる程度(全角25文字程度)までがおすすめです。
また変更が2週間に2回までとなっているため、事前にしっかり名前を決めた上で変更対応をしましょう。誤作動のないようにコピペをし誤字脱字がないか確認した上でボタンを押すようにしてください。
アカウント名のおすすめの付け方
アカウント名にはいくつかポイントがあります。
ぜひここからの内容を抑えておきましょう!
名前を読みやすいようにする
まずアカウント名を覚えてもらうためには正しく読まれることが前提です。
例えば日本語の場合、漢字が読めないような名前はふりがなをつけたり、ひらがなで表記するなど工夫しましょう。
すごく細かいですが、山ざきさんか山さきさんの違いも、漢字で書かれてしまうとわからなく呼ばれません。呼ばれないということは覚えてもらえないということ。
必ず誰が見ても同じ読み方ができる名前表記がおすすめです。
読める人は少ないと思っていた方が良いです。
あなたは大量のアカウントの中から見つけてもらい、かつ覚えてもらわなければなりません。名前にこだわることも大事ですが、読めない名前にするだけで不利であるということを覚えておきましょう。
山崎美優
やまざきなの?やまさきなの?
みゆなの?みゆうなの?
人によって読み方が変わってしまうため正しく覚えてもらえません
やまざき みゆ|インスタ運用代行
みゆ|インスタ運用代行
誰がみて同じ読み方ができる
関連キーワードを入れる
自分のビジネスに関連するキーワードを必ず入れるようにしてください。
例えばカフェであれば、カフェやコーヒー、そして店舗なので地域名を入れるのもポイントです。
理由としてはキーワードが入っていることで索に引っかかりやすくなるためです。
インスタグラムの仕組み上ユーザーネームに入ってるキーワードは、検索順位に関連してくることが多いからです。
あなたのアカウントジャンルを検索する時に、ユーザーはどのようなキーワードが使うのか考えて名前を入れましょう。
そしてあなたのアカウントはどのようなものなのか?ぱっと見て一瞬でユーザーに認知してもらうためにも、関連キーワードや肩書きを入れることが大事です。
ここは具体的に表記した方が良いでしょう。
コンサルタントの場合、何を専門としたコンサルタントかを入れることによって、分かりやすく相手に自分のことが伝わることになります。
Happy Cafe|大阪 本町のコーヒーがおいしいカフェ
みゆ|ショート動画専門SNS運用代行
あなたがどのような人かがユーザーに伝わることが興味を引くひっかけとなります。魅力的に思えたら、ユーザーはこのアカウントをフォローしようと思ってくれますよ!
Instagramのプロフィール本文を登録する
ここからはInstagramのプロフィール本文について解説していきます。
もし制限が最大150字しか書くことができないので必要な情報に絞り、分かりやすく整えて書くことが大事です。
きちんと文字数を意識してプロフィールを作ることが大事ですね!
必ず入れるべき3要素
ここからはプロフィールに入れる時3つの要素についてお伝えします。
フォロワーが多く、さらにはビジネスの問い合わせもたくさん来るアカウントは、この4要素をいかに入れ込むかをかなり熟考してプロフィールを作っています。
1、誰のためのアカウントかが分かる内容
まずこのアカウントは誰のために存在しているのかをわかる内容を入れましょう。
例えば初心者向けの料理アカウントであれば、
・ズボラ主婦でもできる
・忙しいサラリーマンのための
など直接的にターゲットの内容を入れるのも良いでしょう。
もちろん誰に向けたと直接的に書く必要は必ずしもありません。
・1日10分でできる
・フライパンを使わない
などを表現しておくことで、あこれは料理を時短したい人向けのアカウントだと分かります。
どのような表現をすることでターゲットに魅力的に伝わるか、突き詰めることが大事ですね。
2、何を配信しているのか
次にあなたがどのような発信をしているのか明確にしましょう。
・1日10分でできる晩御飯レシピ
・フライパンを使わないお肉料理
など自分の発信してるテーマが分かりやすく伝わるように書きましょう。
3、あなたのInstagramをフォローすべき理由
数多くのアカウントの中であなたのアカウントがフォローされる理由が何かを考え記載しましょう。
自分が得意としているところ、人から言われる印象などを元に、自分をフォローすべき理由を考えると良いです。
例えば料理アカウントの場合、実績がある方は
・料理歴10年
・元3つ星ホテル料理人
・管理栄養士
など書けるものがある場合記載しましょう。
この時何も資格や実績がないからと、無理やり関係のない実績を書く必要はありません。
例えば料理のアカウントなのにOL歴5年って書いていても人はつながりが理解できませんよね。
実績がない場合はこのアカウントで強く発信する内容や、大きな特徴などを書いていきましょう。
料理アカウントでもお店並みの美味しい料理を作りたい人もいれば、ズボラでもできる簡単料理を探してる人もいます。
全世界でのナンバーワンを目指そうとするからしんどいわけなんです。
誰かにとってのオンリー1を目指したアカウントを作りましょう。
プロフィール見た目の整え方
プロフィールは非常に見た目が大事です。どんなにいいことが書いていても、文字が多すぎたり詰まっているなど読む気がなくなるような書かれ方だと、離脱されてしまうからです。
Instagram のユーザーはあなたが思っているほど 文字を読むことを嫌っています。
元々 写真を楽しむための SNS です。がっつりも字を読むモードで見てる人はほぼいません。
次のポイントを押さえ、パッと見でも何が書いているかわかるようなプロフィールにするのが伸びる人のやり方です。
・箇条書きで書く
・重要な順番に書く
・1文は1行以内におさめる
・それぞれの文章の長さが違いすぎてガタガタさせない
・適度に改行をする
2行以上の改行は Instagram のアプリではできません。
そこでおすすめなのがスマホアプリの改行くんです。
これを使うことにより簡単に改行したプロフィールが作れますので試してみてください。
インスタのプロフィール改行や
特殊絵文字などの挿入に使えるアプリ
改行くんについてはこちら
縮小版のプロフィールを意識する
インスタのプロフィールは文字の長さによりますが、デフォルトでは3から4行の表示となっています。
「続きを読む」というボタンを押すことによって続きを表示することができますが、よほど興味を持たない限りは押されないと思っておきましょう。
つまりは一番重要な内容を上記3行以内に詰め込んでおかないといけないということです。
ポイントはユーザーが気になる順番に書くことです。
例えばユーザーが一番気になるのはこのアカウントで何が知れるのか何が発信されているのかです。
例えば一番頭に、「管理栄養士」などいきなりあなたの肩書きを書いてしまうと、せっかく魅力的な内容だったとしてもスルーされてしまう可能性もあります。
プロフィールはいきなり完璧に仕上げることはできません。
まずはこのブログでお伝えしたことを意識してみる程度で大丈夫ですが、1度で完成したプロフィールをこの先見なおさないのはNGです。
やりながら1ヶ月に1回ほど見直しをかけ、ブラッシュアップしていきましょう。
相手がどういう順番に自分のアカウントのことを知ってくれたら一番フォローに繋がるか徹底的に考えましょう。
商品を買いたい人にむけたアクション訴求
次に大切なのは商品を買ってくれる人のアクション内容を明記しておくということです。
例えば、店舗だったらお店への行き方や住所を載せておくことが大事。
せっかく行ってみたいと思ったのに立地がわからないと諦められてしまいます。
ネットショップの場合は販売サイトの URL を載せ、プロフィール文にも商品の購入はリンクをタップと一言記載しましょう。
クライアントワークを取りたい場合は、Instagramの相談はDMで「相談」と送ってくださいなど、明確に悩んでる人が次のアクションをどうしたらいいか書きましょう。
よくあるもったいない例としては「お問い合わせは DMへ」と書いているケースです。本気度の高い方に関しては送ってくれるかもしれませんが、ほとんどはそうではありません。
何の相談ができるのか、次はどのように動けばいいのか、寝起きで頭が回っていない状態でも理解できるぐらい丁寧に書きましょう。
リンクの設定
Instagram のリンクは5個まで入ることができますが、個人的には1個で十分かと思っています。
商品が複数あったりどうしても誘導媒体が多い場合は3個までであればユーザーは混乱しないでしょう。
なるべく販売導線はシンプルにすることが鉄則です。
ハイライトを編集する
ハイライトはストーリーズの投稿をまとめておける機能です。この機能を応用してホームページの代わりに使う方が多いです。
ハイライトに入れたい内容
集客したいアカウントがハイライトに入れるべき内容はこちらです!
・サービス案内
・自己紹介
・お問合せ方法
・お客様の声
・お客様の実績
・よくある質問
あまり多すぎるとタップされづらくなるため6~8個ぐらいが良いでしょう。
ハイライトの見せ方
ハイライトをきれいに見せるには、アイコンのデザインを統一することがおすすめです。
例えば同じ色で作ったり、同じテイストで作るなど、ライバルのデザインもリサーチしながら考えてみましょう。
私は色味はカラフルにしていますが、喧嘩しないように色合いを調整し、かつ自分のミニキャラを入れることによって個性を出しています。
私が所属しているSNSマーケティングスクールリモラボの公式キャラクター「リモにゃん」のアカウントの場合は、全てテーマカラーのイエローで統一しています。これも世界感が整っていいてかわいいですよね。
またハイライト名の文字制限は全角6文字までです。
それを超えると超過した文字は非表示になるため、相手が何のハイライトが読みづらくなってしみます。
わかりやすいInstagramアカウントづくりのためにもなるべくハイライト名は6文字以内に抑えるのがおすすめです。
ハイライトの作り方
①ハイライトに上げる用のストーリーズ画像を作成する
(Canvaを使うとテンプレートがたくさんあります)
②ストーリーズを順番は守って全てアップする
③ハイライトにまとめる。
この時一番右側にしたいハイライトから順番に作るとスムーズです。
※ストーリーズにはリンクを貼る機能があったり、ストーリーズの下部にメッセージを送れるテキストボックスがあります、これもうまく使い、ハイライト を読み進めた人がスムーズに 問い合わせや Web ページのアクセスができるよう促すのも賢い 作り方 の一つです。
ハイライトの順番の入れ替え
ハイライトの特徴として、中身のストーリーズの追加や削除を最近行ったものが、一番左側に並ぶ仕組みになっています。
この特性を応用し順番を入れ替えたい時は、一番左にしたいハイライトの中のストーリーの追加・削除編集を行います。
1、一番左にしたいハイライトの編集を押す
2、適当に1つのストーリーを追加するし完了をタップする
(本来ハイライトには入れないストーリー)
3、再度ハイライトの編集をタップし
先ほど追加したストーリーを削除し、完了させる
4、こうすることにより最新に中身を入れ替えたハイライトが一番左に並びます
プロフィールは誰かに見てもらうことがおすすめ
インスタ集客を成功されたいならば、プロフィールは非常に重要。
しかし1人ではどんなプロフィールが正解なのか、どうしても主観が入り上手く行きません。
実はインスタ集客やマーケティング世界はとても奥が深く、使う言葉1つ変更するだけで問い合わせがパタッと止まったり、いきなり増えたり、ということもざらに起こります。
そんなシビアな世界なので、私はインスタ運用にはしっかり自己投資をすることを、最短で成果を上げたいという人にはおすすめしています。
ちなみに、私はリモラボというスクールでインスタ運用全般を学びました。
プロフィールも毎月のように講師に相談し、日々変化するターゲットのニーズや、自分の実績・状況にもあわせて変えていきました。
そうやって整えていくことで今では募集をかけていなくても月10名以上から問い合わせがくるようになりました。
わたしが学んだスクール「Webフリーランス育成の女性限定スクール「リモラボ」については、もし気になる方がいましたら、下記のLINEを登録して送られてくる動画をチェックしてみてくださいね!
女性のためのWEBスクール「リモラボ」
公式LINE登録はこちら
プロフィールを整えてフォロワーを増やそう
いかがでしたか。インスタのプロフィールに記載しておくべきことや、意識すべきことを解説させていただきました。
魅力的なプロフィールを設定し、プロフィール画面をみただけで秒でフォローしたくなるようなアカウントを目指しましょう!
プロフィールをなんとなく設定してしまったり、自分しかわからないように作ってしまえば、非常にもったいないことになってしまいますので要注意ですね。
是非、プロフィールには力を入れるようにしていきましょう!