フリーランス仕事術

Webフリーランスは初期投資額が低いってホント?|最初に準備すべきものを徹底解説

最近話題のWebフリーランス。

時間にも場所にも問われず働けるので、安定すると生活の質が爆上がりすると話題になっています。

 

実際に私もフリーランスになって、ちょっとした市役所の手続きなんかも仕事の合間にいけたり、平日行列の店に待ち時間0で入れたり、推しのゲリライベントに参加できたり…

本当に…毎日充実するようになりました!

そんなわたし。

実はよく「フリーランスになるの怖くなかったの?」と聞かれます。

 

フリーランスって一般的にはしんどい、稼げない、最悪うまくいかなくて借金…みたいなイメージを持つ人も多いですからね。

実際にまだまだフリーランスの働きかたって全然浸透してないし、私も周りからすると物珍しい方だと思うので。

人はイメージできないことは怖いし、挑戦するのにも腰が引けてしまうもの。

 

でも・・・私は、失敗を臆することなく独立を決められたんです。

 

その理由はいっぱいあります。

自分らしく自由に働きたい

場所や時間にしばられない働きかがをしてみたい

前職で10年間屈辱的な思いをしたから、これから挽回したい

という気持ちが人一倍つよかったのもそうです。

 

ですが、一番後押しになった理由もっとリアルな内容。

それは初期投資が安いことです。

ちびめぐ
ちびめぐ
在宅でWebフリーランスをするのは、独立する方法の中でも最初にかかるお金が比較的少ないんだよ♪

 

例えば飲食店を出すなら、いろんな費用がかかりますよね。

家賃・光熱費・設備費・集客費用・仕入れもろもろ…

最初の1円を生み出すまでに、すでにかなりの初期投資が必要なんです。

 

ちびめぐ
ちびめぐ
失敗できないプレッシャーもある!

 

私のように、明確にやりたい仕事がきまってない人間にとって、儲かりそう・簡単そうと安易にお店を出すと大変なことになるかもしれません。

 

一方、Webフリーランスは例え挫折して早期離脱しても、さほど痛くないほどの初期費用しかかかりません。

そんな心の余裕もあったので、慌てず焦らず、でも着実にフリーランスとしての道を歩んでいくことができました。

 

そこで今回は、現役Webフリーランスの目線から、最初にかかる費用を解説!

家をオフィスにして働きたいという方は・・・ぜひチェックしておいてくださいね。

 

フリーランスになるなら準備すべきもの|全員必須編

まずは全員必須で準備すべきものについて解説していきます!

案外すでに持っているもので代用OKなことも多いので、必要か必要でないかは自分で考えていきましょう!

パソコン

まず必須なのがWebフリーランスの一番の仕事道具であるパソコンですね。

ここでの注意がケチって低いスペックのパソコンで済ませないほうがいいことです。

もちろん高級なものは要ありません。

ですが、古いパソコンをそのまま使ったり、安売りされていて容量も小さいものを選ぶのはあとあとの仕事に影響します。

 

MacやWindowsはどちらを選んでもOKです。

日頃iPhoneを使っていてAirDrop(エアドロップ)で画像や動画の送受信をしたい方はMacがおすすめです。

あとは、

  • もともとから使っていて操作が慣れている
  • 持ち運びがしやすいか
  • キーボードが打ちやすいか
  • デザインが好みで気分が上がるか

という視点で選ぶのがおすすめです。

 

また、スペックを選ぶときの仕様は私が使っているパソコンを参考にしてみてください!

2年間、毎日のように使っており同時に20個ぐらい複数のブラウザをひらいて作業しています。

※動画編集はしておりませんので、YouTube編集など動画を扱う方はもう少し容量の高いものを選びましょう!

私が使っているパソコンの仕様です

Windows
Surface Laptop
CPU:Core i5
ストレージ:SSD256GB以上
容量:8GB

私が使っているWindowsのSerfaceです。

薄型で持ち運びもしやすいしなによりキーボードが薄くてとっても打ちやすい!手の負担も少なくて気に入っています。

買ってから2年半になり、ほぼ毎日使っていますが、起動が遅くなることもなく本当サクッサクで快適に使えています。

 

ネット環境

在宅フリーランスにとってネット環境は生命線です。

自宅にWi-Fiがある場合は新たに用意する問題はありません。

しかし、速度が遅いなどがあれば早めに対処するようにしましょう。

 

基本オンラインでお仕事するとなると、人とミーティグするのはZoom。

電波がわるくて音声が途切れたり、接続に時間をかけると人にストレスを与えます。

 

毎回そういう状態がつづくようだと、クライアントも「この人に仕事頼むの辞めようかな」と思ってしまいます。

ちびめぐ
ちびめぐ
そんなのもったいないよ~~!

 

また外出が多い人はポケットWi-Fiを契約しておくのも便利ですね。

仕事用デスクと机

仕事用スペースを自宅内に確保しておくのがおすすめです。

私はダイニングテーブルで仕事をしていたこともあったのですが、パソコン用のいすではなかったので腰痛になりました!

短時間なら大丈夫なんですが

たのしくなって長時間沼って没頭してたんですよね…。

 

きちんと自分の仕事場をおうちにつくるとメリハリも付きます。モチベもあがりますね!

 

でも、良い椅子や机を買うのは、フリーランスの活動が軌道に乗ってきたらご褒美としてGETするのがおすすめです。

仕事環境をどんどん良くしていくことも、ゲームのレベル上げみたいでフリーランスの活動が楽しくなっていきますよ。

 

ちびめぐ
ちびめぐ
いきなり調子のってデスク周り整えることはせず、目標月収達成のご褒美にすると良いです♪

 

私はこちらのグレーを使用しています。
クッションがふかふかで座りやすいしグラグラ動かず安定感があっておすすめです。

アームレストの収納もできますし、なにより色味がかわいい!

幅広いインテリアにマッチしてくれます。

 

スマートフォン

次に必要なのがスマホ。

フリーランスだとLINEでやりとりすることも結構多かったり、クライアントと電話対応することもあります。

私は私用スマホをそのまま仕事にも使っています。

周りのフリーランスもほとんどが1台もちですね。

 

ただ、要注意なのが容量。

特にInstagramを仕事にする場合、iPhoneの中にはインスタ用写真や画像がかなり溜まっていきます。

iPhoneでの126GBだとすぐ要領オーバーで、写真を消す手間も発生することに。

ちびめぐ
ちびめぐ
め、、、めんどくさいぞ~~!

 

私はiPhoneを使っています。

できれば、iPhoneがおすすめ!

アンドロイドだと、アプリが上手く使えないこともあります。

 

Instagramだと、新機能がなかなか実装されないということも…

 

iPhoneも大事な仕事道具なのでケチらずに用意しましょう。

クレジットカード

次にクレジットカードです。

売上が上がるとフリーランスは確定申告が必要になるので、そのときに仕事専用カードがあると非常に便利です。

ちなみに私はプライベートと同じカードを使っているため、使用した経費はスプレットシート(エクセル的な)に入力して、会計ソフトに取り込んでいます。

た…大変!!

 

ちなみに、まだあなたが会社員なら今のうちにカードは作っておきましょう!

なぜなら、皆さんが思っているほどフリーランスの社会的信用は高くないためです。涙

 

実際に私は会社員時代以上に収入が増えたにもかかわらず、カードの増枠の審査が通らなかったことがあります。

高額のスクール代…カード一括払いでポイントGETしたかったのに…まじ凹みました‥‥

 

ちびめぐ
ちびめぐ
無駄遣いしない自信があれば、枠は100万円ぐらいあると安心かも。

フリーランスは社会的信用が低いということは覚えておきましょう。

 

ちなみに私は楽天カードを愛用しています。

なんといってもポイント還元がスゴイ!

年間3~5万ポイントぐらいジャカジャカ溜まってくれるのが嬉しいです。

更に、楽天カードは作るだけですでに5000ポイントもゲットできるんですよね。

楽天市場で使えるので、ほしいものはだいたい買えますし、ポイント使い損にもなりづらいです!

ぜひ活用していきましょう。

楽天カードについて詳細を見たい方はコチラ

 

最低限の生活費

お仕事に使うものとは関係ないですが、初期投資と別に最低限の生活費は用意しておきましょう。

具体的には3ヶ月は無収入でも暮らせる生活費を確保しておきましょう。

それだけでも非常に気持ちが楽です。

私は当時の会社員の6ヶ月分の給料ほどは貯金があったので、あまり焦ることなくフリーランスのスタートを切れました。

ちびめぐ
ちびめぐ
実家が米農家なので、万が一お仕事が全くなくても、たまごかけご飯でしのごうと思ってました(笑)

もちろんまだ起動に乗る前に貯金残高が減っていく数字を見ると、ヒヤヒヤしたことはあります。

でも1年経ってしまえば元々あった貯金残高は、元より高いの金額になっていました。

ちびめぐ
ちびめぐ
家賃払えなくなったということがないようにね!

最初に生活費がない状態で独立してしまうと、生活を切り詰めることになるのでパフォーマンスにも影響が出ることも。

また心も追い詰められてしまい、どんな仕事でも悪条件でも受けてしまったり…

負のスパイラルにはまってしまうケースも。

なので必ず当面の生活費がある状態でスタートしましょう。

また、場合によっては失業保険や再就職手当なども併用して使える場合もあります。

退職したら開業届を出す前に最寄りのハローワークに必ず確認を!

スクール・自己投資代

次にとっても大事なお金ですが自己投資の費用です。

例えばスクールに入る費用や、書籍を買う費用ですね。

 

フリーランスは初心者が独学でできるほど、甘い世界ではありません。

 

基礎をしっかり学んでるライバルがたくさんいる中お客様に選んでいただく必要があるんです。

 

また毎日フリーランスで、在宅で仕事をして人とも会話をしないっていうこともありますよね。

ちびめぐ
ちびめぐ
あ、今日コンビニ店員としか喋ってないや。みたいな日結構ある~~

スクールで仲間を作り一緒に頑張れる環境を持っておくことも、フリーランスにとってはお守りになります。

 

フリーランスとしてすぐ成果を出したい、一刻も早く会社員の月収を超えたいという人は是非スクールに入ってプロから学んでやってください。

 

値段としてはピンキリですが、安ければ安いほど受けられるサービスが少なかったり、サポートが手薄なことが多いです。

安いスクール費用で運営しているのであれば、コンテンツを更新したり、レベルの高い講師にセミナーをオファーしたり、受講者が快適に活動できる環境を用意する費用を、賄うのが難しいからですね。

 

もちろん、年間年何百万という桁違いのスクールに入る必要はありません。だいたい初心者でも年間30~60万円ぐらいのスクールを検討するのが良いでしょう。

 

ちびめぐ
ちびめぐ
ちなみに稼ぎたい額の10%ぐらいを自己投資するのが良いと言われているようです。

ちなみに、私はフリーランスになろうと思っていた当初から「リモラボ」というスクールに入っています。

リモラボは、SNSを仕事にして在宅フリーランスになるために必要な

  • マインドセット
  • SNS運用
  • 案件獲得
  • クライアント対応
  • 単価アップ

まで幅広くサポートしてくれます。

実際私も、2022年1月から入会し、3月には会社を辞めることができました。

6月には会社員時代の収入を超え、それ以降下回ることはないぐらい安定できました!

独学していたら今頃、低単価でただただ作業をする人になっていたかもしれません。

 

もしスクールが気になる方は下記のLINEを登録して送られてくる動画をチェックしてみてくださいね!

気になる方はこちら!

女性のためのWEBスクール「リモラボ」
公式LINE登録はこちら

フリーランスになるなら準備すべきWebアプリ|全員必須編

次にWebフリーランスに必須アプリやアカウントをご紹介します!

Google Work Speace (Googleアカウント)

まずGoogleのアカウントは必須。必ず登録しましょう!

多くの人が使うG mailが便利なのと、その他にもたくさんの便利アプリが入っているためです。

Googleは完全無料で行えます。

Googleアプリでも私が良く使うのはこちら

Googleスプレットシート

Google スプレッドシートは、Googleが提供するクラウドベースの表計算ソフトウェアです。

Microsoft Excel(エクセル)に似た機能を持っています。

簡単にリストを作ったり、計算をしたり、データを整理したりできます。例えば、家計簿をつけたり、旅行の計画を立てたりするのに便利です。

エクセルと違って便利なのが、URLで人と共有をすることができ、同時進行で編集ができることです。

また保存ボタンをおさなくても、勝手にデータが保存されるのも嬉しい。

Googleドキュメント

次にGoogleドキュメントです。

Googleドキュメントは、Googleが提供する無料のオンラインワープロソフトです。

 

文章を作成するのに便利なので、会議の議事録やリールの台本、ブログの素案などはGoogleドキュメントを使っています。

嬉しいのは自動保存の機能!

よく保存せずに閉じてしまってデータが消えたなんてミス誰でもやったことがあると思いますが、Google だと その心配がないんです。神ですよね!!

もちろんこちらも共有ができます。

 

Googleカレンダー

Googleカレンダーは、Googleが提供する無料のオンラインカレンダーアプリです。

仕事の予定を管理したり、友達や家族と共有したりするのにとても便利です。

 

カレンダーを複数作る事ができ、

自分の仕事用・A社さん用・プライベートなど分けておくと色も買えられて便利!

また、A社さん用だけ、別のユーザーさん(クライアント)と共有できたりと私はGoogleカレンダーなくては仕事できないとおもっているほどです。

Googleドライブ

 

Googleドライブは、Googleが提供するネット上にフォルダ管理ができるサービスです。

皆さんパソコンではドキュメントフォルダに写真や画像など入れることがありますが、基本的にパソコンにログインしないと見れないですよね。

それが Google ドライブを使えばネット上にファイルを上げられるのでどこでも見れます。

写真だけでなく PDF ファイルや動画ファイルなど仕事で使うあらゆるデータを保存できるのが便利!

Googleフォト

Google フォトは、Google が提供する 写真 管理 ツール。

写真や画像などをアルバムに分けて管理し人にも共有することができます。

LINE のアルバム機能 にちょっと似てますね!

私はクライアントさんと共有する写真を入れたり、自分のインスタ投稿に使う写真を保存したりしています。

オンラインミーティングツール(Zoomなど)

次に必要なのがZoom(ズーム)です。

Zoomは、オンラインでビデオ会議を行うためのツールです。仕事の会議や友達とのグループビデオ通話、オンライン授業などに使えます。

 

基本的に私はミーティングはほぼズームで行っています。

40分の1対1のミーティングは無料でできるので最初はそれでまかないましょう。

ですがグループのミーティングで自分が立ち上げる場合は有料プランでないとできません。

必要に応じて課金はした方がいいでしょう。

チャットツール(チャットワーク、Skack)

チャットツールとは、LINE のようにオンライン上で人とコミュニケーションができるツールです。

LINE と違って送信した文字が編集できたり、文字を装飾できたり、タスク管理ができるなど、仕事に寄り添った機能が多く搭載されています。

私がおすすめするツールは2つ。だいたいこの2つやっておけば怖くないでしょう。

ChatWork(チャットワーク)

ビジネス向けチャットツール。

チームのコミュニケーションとタスク管理に便利です。

機能が少なめでシンプルなので初心者には使いやすいと思います。

LINEグループと同じような感じで会話を進めることができます。

まずチャットツールになれるために登録してみてください。

Slack(スラック)

チーム向けのチャットツール。

チャンネルごとに話題を整理し、他のツールと連携して効率的に仕事が進めることができます。

ちょっとワークよりも機能が多いので少し上級者向けになりますが、かなり便利です。

IT系の会社はこっちを選択してることが多いので、会社との仕事をしていきたいときは必ず使い方を押さえておきましょう。

 

チャットワークとの大きな違いは2点。

会話ごとにスレッドを立てられる

ちょっとワークではグループの会話のみ。LINEグループと同じような感じで会話が進みます。

スラックではグループ(チャンネル)を作成しその中で会話ができるのですが、更に会話おごとにもスレッドを作れます。

たまに LINE などで話していても複数の話題が進行してごちゃごちゃになることありませんか?

それを会話ごとにコメントが入れられるようになるので、整理できるようになるんです。

 

スタンプなどカスタマイズ性が高い

チャットワークはコメントに対してのリアクションスタンプは6種類ほどしかありませんが、スラックは何百種類とありさらに自分でカスタマイズができます。

好きな画像をアップすることで、お仕事のテンションも上がるリアクションスタンプができるということですね。

ちなみに私の妹はキティちゃんのスタンプ使ってたんですが…

大丈夫なのかな(汗)

デザインソフト(Canva)

次に必要なのがデザインソフトです。

デザイナーじゃないにしても何かしらフリーランスは、デザインするタイミングがあります。

 

私はCanva(キャンバ)というものを使っています。

おそらく Instagram のフリーランスはほとんどの人がCanvaを投稿作成に使っています。

 

Canvaは直感的な操作ができ、また難しすぎる機能はそぎ落とされているので、ノンデザイナーでもまるでプロ級の制作物ができちゃう神ソフト♪

ここまで Instagram の運用の人が増えたのは確実にCanvaのおかげ。

 

私もフリーランスでやっていけてるのはCanvaがあったからこそだと実感しています!

 

Canvaには無料・有料プランがありますが、私は有料プランがおすすめです。

有料は月約1300円(支払いプランによる)かかりますが、タイパを考えると課金してもよいでしょう。

 

なぜなら一番ネックになるのが、使える素材の量が無料は圧倒的に少ないから。

 

Canvaの無料版にはイラストや写真の素材が7500万以上入ってると言われています。

めっちゃ入ってるやんと思いきや大間違い

ちょうど投稿や資料作成に使えそうないい感じのイラストはほとんど有料プランなんです。

何ともうまくできてますよね。

 

逆に有料プランは1億点以上の写真、イラスト、ビデオを使うことができます。

正直ないものはないっていうぐらい、充実しまくってます!

 

今までフリー素材サイトを回遊しまくってたあの時間もなくなったので、月1300円、つまり1時間の時給分ぐらい絶対払った方がいいやんと思ったわけです。

 

ちびめぐ
ちびめぐ
デザインのクオリティも爆上がりするしね♪

Notion(ノーション)

次にNotion(ノーション)は是非に覚えておいてください。

Notion(ノーション)は、オールインワンの生産性向上ツールです。メモ、タスク管理、データベース、プロジェクト管理など、さまざまな機能を一つのアプリで提供しています。

簡単に言うと何でも書いてる手帳をホームページにしちゃったようなもの。

Notionさえ見れば、今自分が仕事で使ってるデータやマニュアルをすぐに取り出せたり、タスク管理をらくらくにできたり、マニュアルを作成できたりと本当に痒いところまで手が届くのです。

今までだとこういう仕事をすると複数のアプリを使う必要がありました。

ちびめぐ
ちびめぐ
タスク管理はこっち、マニュアルはこっち、行ったり来たりでてんやわんや~~~

だけどNotionは一括管理なので情報整理がめっちゃ楽なんです。

どんなことができるか簡単に解説します!

1. メモとドキュメント作成

テキスト、画像、リンク、コードブロックなどを自由に組み合わせて、メモを作成できます。

議事録やマニュアルに大活躍!

2. タスク管理

簡単なチェックリストやTo-Doリストを作成し、進捗を管理できます。

また、ガントチャートといって階段状に日付とタスクを見えるようにしてプロジェクトを視覚的に管理できます。

3. データベース

顧客リストやタスクリスト、作った制作物などを溜められます。

 

経理ソフト

正直ソフトなしに

申告をするのは知識ゼロのフリーランスには超無謀です。

お金のことは本当に難しいですし、今は入力すると簡単に申告書を作ってくれる便利ソフトがたくさん。

忙しいフリーランスはなるべく経理業務にお金をかけないことも賢い選択。

フリーランスになるなら準備すべきもの|選択編

ここからはフリーランスにあったら便利なものを紹介していきます。

必須ではありませんが余裕が出てきたらゲットしましょう!

 

パソコンスタンド

パソコンスタンドがあると角度がついて姿勢が良くなります。

またタイピングも打ちやすく少し疲れにくいかなと思います!

むちゃくちゃ便利なのでぜひ。

 

画面保護シート

特に外でお仕事する時は、他の人に画面を見られてなんか気になりますよね。

そこで画面保護おすすめです。

最近ではマグネットタイプのものもあるので、家では普通に使って外でだけ装飾することも。

 

パソコンケース

パソコンケースは自分の好きなデザインのものを選びテンションを上げちゃいましょう!

ケースの中にマウスや配線などを入れることもできるので便利ですね。

私が使っているのはこのタイプ。
半透明なので何をどこにいれたのかもわかりやすいですし、しきりポケットやバンドがついているので、収納もしやすいです。
マウス・ワイアレスイアホン・ケーブル・ちょっとした文房具など。カバンの中でごちゃつきがちのガジェットや小物整理にぴったり。

あと色がめっちゃ可愛いので単純にテンションがあがります。

縦型のケース。ありそうでないデザインがとってもかわいいですよね。
見た目も使いやすさもどっちも叶えるPCバッグ。
個人的にはチャックについているタグがすごく好きで、インディブルーのカラーが特にかわいい!

少し変わったキルト生地のバッグ。大き目なのでノートや本も一緒にいれられますね。近くのカフェで仕事したいときなどにサクっと持っていけそう。
マグネットのボタンもついているのでがばっと開くことがなく安心ですね。

 

ワイヤレスイヤホン

外出先のミーティングや動画を学習する時なんかに便利。

特に家事しながら動画を聞く時はワイヤレスイヤホンは手を出せないというお母さんフリーランサーもたくさんいます。

カラー展開のバリエーションが多いタイプ。
値段もお手頃なので初めてのワイアレスにおすすめですね。
動画学習などで使う場合は、温室はそこまで気にもなりません。また防水なので、雨の日の外やお風呂の中でも使えるのがポイント。
スキマ時間も大事にしたいママフリーランスにおすすめですね。

シンプルなデザイン。高速充電機能だから、充電し忘れてヤバイ、なんてときにも便利ですね。
マイクつきなのでZoom会議でも活躍します。

Skullcandyの完全ワイアレスイアホン。
安さに劣らず、迫力のサウンド!また、穴の開いたデザインも斬新でかっこいいですよね!

パソコンメガネ(ブルーライトカット)

またパソコン用のブルーライトカットのメガネもおすすめです。

Web フリーランスは本当にずっと画面を見てることが多く、気づけば目がすごく疲れてしまいます。

なのでブルーライトカットのメガネを用意しておき、少しでも負担軽減できるようにしましょう!

 

目は大事な仕事道具。

酷使してしまう日もありますが、みずから予防を。

いくつかおすすめのブルーライトカットメガネも貼っておきますね!

ブルーライトカット率が最大99.9%のaoraのブルーライトカットメガネ。
丸フチで色もたくさんあってオシャレですね。在宅ワークだからこそメガネはお気に入りを選んでいただきたいです♪

 

メガネ専門店Midiさんのブルーライトカットメガネ!
色も色々あるので複数色買ってコーディネイトや気分に合わせて変えても楽しそうですね。

人を選ばない四角フチで使いやすいメガネです。

LoreLifeさんのグルーライトカットメガネ。
フレームがぐにゃっと曲がるので耐久性にもすぐれています。
ブルーライトは99%カット!

 

 

2画面用のモニター

私はノートパソコンにモニターをつなげて2画面仕様でお仕事をしています。

案外1画面だと効率が悪かったりすることも多いんで、2画面でサクサクっと作業できるようにしています。

 

例えば右側に指示書を置いて、左側でデザインをしたり。

右側に議事録を置いてそれを見ながら、左側でタスクリストを作ったり。

 

2画面あると効率アップする作業っていっぱいあるんです!

 

最近では持ち運びできる画面もあるので、よくコワーキングスペースに行く人・ワーケーションに行きたい人はおすすめ。

15.6インチでカバンにはいり、持ち運びにも使えるモバイルモニター。
モニター画面もキレイで作業がはかどりそうですね。
目にも優しい仕様なので長時間PC差g章にもうれしいですね。

私が使っているサブモニターはこちら。
カバンにいれて出張に持って行ってます。
線1本でつながるのでラクラクですし、PC作業の速度が爆速になりました!

 

 

フリーランスは初期費用ってぶっちゃけどれぐらいかかるの?

フリーランスに必要なもの、あったほうがいいものをまとめてみました。

 

紹介したものの中でも、本当に必要なものだけ初期投資したとして、最初3ヶ月にかかる費用をざっくり計算してみました。

(スマートフォンや机などは家にあるものをつかう想定、選択制のものは最初は必要ないので入れてません。)

アプリは、CanvaとZoomだけを有料にして、他は無料版で使っている想定です。

項目 内容 金額
パソコン パソコンを新規購入 165,000
Wifi(ネット通信大) Wi-Fiの契約プラン3ヶ月分
5000円×3ヶ月とする
165,00
Canva 年間プランを契約 13,200
Zoom 年間プランを契約 20,100
経理ソフト 年間プランを契約 11,760
スクール代 スクールの初期費用と3ヶ月分の費用
25万円とする
265,000
合計 475,060

なんと50万かかりませんでした。

会社は会社を起業したりお店を出すことを考えると全然安いですよね!

 

さらに、すでにパソコンを持っていたり、最初はCanvaやZoomも無料範囲でやってみるのであれば、値段は30万円以下に。

自分に合うか試したいからスモールステップでやりたいという人は、さらに抑えることもできるんです。

 

でもフリーランスがこのお金をかけるのは大きな意味があります。

例えば50万円でバッグを買っても、あなたはバッグしか手に入りませんよね。(満足感とかもありますが)

でもフリーランスで成功できた自分を手に入れれられるのであれば、あなたの手には元手でかけた50万円以上の収入が入ってくるわけなんです。

自己投資の費用は回収でき、より収入につなげていけ、人生を豊かにできるのです。

 

ビジネス(お仕事)でお金を使うということは、通常の買い物とは違うんですよね。

ビジネスでは単なるお買い物の考え方ではなくこのようにどれぐらい効果がかえってくるかという思考が大事。

 

もちろん最初から高額で始めると、すぐやめたくなった時のリスクが大きいのでちょっとからでもいいです。

ですが、仕事をしたお金は何倍にもして自分に返していくという考え方も大事にしておきましょう!

ぜひ参考にしてみてくださいね。